女性ネットワークエンジニアのおふれこ話

プライベート時間の使い方も一味違う?仕事ができる女性の休日に密着

出来る女性がやっている休日の過ごし方

仕事から解放された自由時間となる休日、どう過ごしていますか?私は、ついダラダラと過ごしてしまうことも多く、仕事がハードだった週の休みは泥のように寝て終わって後悔することも多々あります。観たい映画や行きたいお店はあるのに、なんとなく面倒でどこにも出かけなかったり。ネットワークエンジニア仲間の女性は、とても仕事ができる人で、ハードな仕事をこなしているのに、休日は常に何かをしていて、休み明けはリフレッシュしてまた仕事にとりかかっています。そんな彼女に休日の過ごし方のコツを聞いてみたので紹介します。

出来る女性がやっている休日の過ごし方

休日にリフレッシュするコツを教えて!

人と会うことが多かった週の休日はひとりで過ごす時間を持ち、ひとり作業に没頭した週の休日は友人と会ったり仲間と騒ぐなど、オンとオフの環境に差をつけるように心がけています。普段している仕事の中で、足りない物事について考えてみると、次の休みに何をしたいかが自然とわかってきます。作業に没頭した週は結構疲れていたりするから、人に会うのが面倒だなと思ったりすることもあるのですが、いざ出かけてしまえば、とてもリフレッシュできるんですよね。人と会うことが多かった週は神経が興奮してるせいか、休みの日も仲間と騒ぎたくなったりするんです。でもそこはあえて、ひとりで静かに過ごす。そうすると神経が静まって、頭の中がすっきりしてくるんです。そうやって、あえて逆のことをした方がリフレッシュできる気がします。

スキルアップの時間は意識的につくってる?

実は、やりたいことがたくさんあるので、整理するようにしています。整理の方法としては、まず、自分のやりたい事について「スキルアップ」や「レジャー」、「リラックス」など、大まかに出していって、その中での具体的なやりたい事やそれにかかる時間、何を優先するかを整理するんです。例えば「スキルアップ」のカテゴリには、勉強会参加、読書、と書いたり、「レジャー」の中には、観たい映画や行きたい店の名前などを書いていくんです。「リラックス」なら、温泉とか、マッサージとか(笑)そして、休日の予定を立てる時や急に時間ができた時に、書き出したことを優先順に実行していくようにしています。整理するとプライベートの時間を自分がどのように使いたいのか、使うべきなのかがはっきり見えてくるので、急にあいた時間も有効に使えます。

休みは常に予定を入れているの?

いいえ、月に1日は何の予定も入れない休日を必ずつくるようにしています。「何も予定を入れない日」という予定をスケジュール帳に書き込むんです(笑)その日は誘いがあっても断ります。その日は、家でごろごろしながらテレビをみて過ごすときもあれば、一人でぶらっと散歩や買い物にでかけたり、ドライブにでかけることもあります。そのときに思いついたことを一人でする日っていう感じです。ひとりで過ごす時間って、実はすごく大切だと思います。自分自身と向き合う時間がないと、自分を見失っちゃうような気がするんですよね。

Copyright © 2015 女性ネットワークエンジニアのおふれこ話 All Rights Reserved.