女性ネットワークエンジニアのおふれこ話

希望者必見!未経験からネットワークエンジニアになった女性のインタビューを公開

未経験からネットワークエンジニアになった女性にインタビュー

女性が未経験からネットワークエンジニアを目指すいうのはとても難しそうと思われるかもしれません。しかし努力の末にその夢を叶えた女性は少なくありません。実際に女性で未経験からネットワークエンジニアになった友人に、動機や現在の状況についてインタビューしたものをまとめました。

未経験からネットワークエンジニアになった女性にインタビュー

未経験からネットワークエンジニアを目指した理由

未経験でも興味がある、ということが一番の動機となります。女性の場合、事務職として入社するとあらゆる書類作成やデータ入力でネットワークを使用する機会が多くなります。そこで現在自分が使っているネットワークがどのようなものなのかを考えているうちに興味が湧く様になりました。折角学びたいという気持ちが出たのだからCCNPというネットワークの資格を取得し、合格したことで転職先が幅広く探せる様になったのです。未経験の場合、選ばれるポイントはやはり資格ということで間違いないでしょう。

今までの実務経験で役に立ったこと

資格はもちろん実務にも役に立つのですが、やはりIT技術は日々進歩していくものですから、常に最新の技術を取り入れられるように情報収集能力は必要です。新しいことや分からないことに対して積極的に調べていこうとする努力が必要となります。女性であるからメカに弱いと言われない為にも、自分の専門領域だけではなくネットワーク全般の知識を身に付けておいた方が良いですね。更にはグローバル社会においてはエンジニアも海外とのコミュニケーション能力が大切になります。英語力はあった方が良いので、時間がある時には英会話のレッスンを受けていました。

ネットワークエンジニアになって身についたスキルは

ネットワークというのは目に見えないものだと思っていましたが、実際にはケーブルで世界各国と繋がっている、ということが分かりました。これは大切なことで、ネットワークは決して無線ではないのです。そして一口にネットワークといってもVPNやLANなど種類があることも理解できました。それ以外には同じシステムを使用しても国によって仕上がりが違う、ということですね。海外には様々な考え方や習慣がありますから、共同プロジェクトをする際には上手に相手とやり取りしないと、締め切りに間に合わないこともあるということです。女性の場合はそういった細やかな気配りができることがメリットと言えます。

これからこの仕事を目指す女性に一言

未経験の強さは「恐怖感がない」ということです。強い興味を持つことで、困難な状況をいつの間にか乗り越えていけることもありますよ。常に最新の知識を取り入れる訳ですから、古い知識を上書きできる柔軟さも必要です。更には自分の考え方ばかりにこだわらず、顧客の考え方や価値観にもしっかりと聞く耳を持つこと、そしてなるべく要望に沿う様に努力する気持ちを大切にして下さい。何もないところから始める女性の方がプライドや偏見もなく、素直に現場に溶け込んでいけるものです。

Copyright © 2015 女性ネットワークエンジニアのおふれこ話 All Rights Reserved.